大白社ブログ

大白社ホームページへ

大白社ブログ

2016年 記事

  • アユ

    先週までのポカポカ日和が
    いつの間にか
    肌寒くなり
    月光の美しい季節となりましたね

    少し前の話ですが
    弊社所属の東京都葬祭業協同組合が主催する
    毎年恒例の夏の懇親会に

    浜崎あゆみ

    のそっくりさん芸人がきました
    ちなみに〝かりすま~ず・あゆ″さん
    ではありません(笑)

    アユ
    結構似ていて盛り上がりました

    今日の本題はアユならぬ鮎です

    10月中旬から下旬にかけ
    鮎の産卵期になるのですが

    少し鮭に似た性質なんですね
    秋が深まる頃に孵化をし
    川の流れに乗って海へと旅立ちます

    そして暖かくなる3月頃に河口に集まり
    集団で遡上します

    たまにジャンプもするそうで
    途中で鳥に食べられてしまう鮎もいるそうです

    鮎は草食系の為
    苔の周りに縄張りを作ります

    自分の縄張りにきた他の鮎へは
    体当たりをして追い払う習性もあるそうです

    そしてこの時期に入ると
    川を下り産卵の準備に入ります
    途中“落ちアユ”と呼ばれる釣法にかかった鮎は
    塩焼きで食べられてしまいます

    そして何とか生き延びた鮎は
    いよいよこの時期に産卵の準備に入るのです

    寿命が一年しかない鮎は
    子孫繁栄の使命を全うしたのち河口にて
    その一生を終えます

    食文化豊かな日本にあって
    たまには食べている物の一生を考えながら
    感謝の想いで食べる一食もまた

    食欲の秋の醍醐味ではないでしょうか
    アユ

    続きを読む
  • 家族旅行

    ご無沙汰しております
    また暑い日が続いておりますね

    私事ですが
    子供が3人もおりますので
    今年もお休みを頂き
    早々に旅行にいって参りました

    たまには車以外ということで
    今回は“式根島”に行って参りました^^

    場所は伊豆諸島で
    大島→利島→新島→式根島→神津島
    と並んでおります

    家族旅行
    こんな島です

    行は大型船で約10時間
    帰りはジェットで約2,5時間

    子供がまだ小さいので
    島の醍醐味の一つであるシュノーケル
    はできませんでしたが
    それでも海にサイクリングに星空観察にと
    満喫して参りました

    スマホやゲームが主流な時代ですので
    少しでも自然に触れてほしかった思惑通りの
    夏休みの思い出が作れました
    家族旅行

    続きを読む
  • 板橋区役所

    雨の日も増え
    水不足は少しは解消されたのでしょうか

    先日
    板橋区長にお渡しするものがあり
    板橋区役所に行って参りました

    現在、板橋区役所は
    南館も新設され
    1階窓口あたりもリニューアルされています

    実は1階ギャラリーモールのデザインは
    豪華観光列車「ななつ星in九州」
    をデザインされた工業デザイナーの水戸岡鋭治氏
    によるものだそうで
    現在板橋区にお住まいだとか

    また東京2020大会エンブレム
    をデザインされた野老朝雄氏
    も昔、板橋に住んでいたと言っていました
    (いろいろ調べましたが情報がないので聞き違いでしたらすみません)

    という話を区長がしてくれました
    旬な方々が板橋には大勢いるなぁと感じた一日でした^^

    坂本区長、お忙しい中ありがとうございました^^

    板橋区役所

    続きを読む
  • 奉仕活動

    雨の日も増え
    梅雨らしさを感じる今日この頃です

    わたくしが所属させて頂いております
    “板橋ロータリークラブ”という
    奉仕活動の団体がありまして

    その主な奉仕活動の一つが
    ポリオ撲滅の運動です

    ロータリー財団という部門を作り
    世界の社会貢献活動を行っております

    自分たちの少しづつの寄付が
    世界から集められることによって
    未来の子供たちの手助けをしてくれる
    素晴らしいプロジェクトだと思っております

    このたび動画が配信されましたので
    ご興味ある方は是非ご覧頂ければと思い
    アップしました^^

    続きを読む
  • 東海道五十三次

    いつのまにやら梅雨に入りました
    今年は水不足だそうですが
    昨日の雨で少しは貯水できたのか気になっております

    ”卓話の泉”というロータリークラブの機関紙の企画の中に
    面白い記事がありましたので書いてみました

    『東海道五十三次』は有名ですが
    実は東海道は大阪までの五十七次だったというのです

    『大阪夏の陣』で豊臣家を滅ぼし
    大阪を西国大名の監視拠点とする為
    東海道を現在の大津市から分岐させ

    伏見・淀・枚方・守口
    の四つの宿場を置いたそうです

    つまり
    大津の分岐点から2つの東海道が並存していました

    ちなみに広重の『東海道五十三次』も本物ですが
    当時は大阪経路の方が重要だったそうです

    古い文献にも東海道五十七次は存在しており
    現在では
    伏見宿では東海道五十四番目の宿と掲げており
    枚方宿では東海道五十七次という絵地図を作り
    守口宿では五十七次地図や法被やノボリを作ってPRしているみたいです

    機会があれば是非行ってみたいと思いましたので
    興味のある方は是非ともと思いご紹介致しました^^

    東海道五十三次

    続きを読む
大白社
東京都板橋区志村の大白社(だいびゃくしゃ)が葬儀・式典について書きます。

お電話での問い合わせ 0120-66-0071

ホームページへ

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ