-
新年のご挨拶2025
2025/01/04 大白社について新年あけましておめでとうございます
早いもので今年も4日が過ぎました
年末は2度も風邪をひいたせいか結果的に
ゆっくりとした年末年始を過ごすことができました
ようやく身体を復調しましたので
今年も仕事に社会貢献にプライベートに
充実した生活を送って参りたいと思います
思い返せば昨年は元旦に能登半島を襲った震度7の大地震
さらに9月には豪雨災害と能登半島の方々にはとても大変な
言葉では言い表せないような過酷な一年でありました
さらに1/2にはジャンボ機と海上保安庁の航空機の事故
世界を見渡せばロシアによるウクライナ侵攻の激化
イスラエルによるガザ侵攻などの紛争を始め
難民・食料・識字率・気候変動などの国際問題
さらに年末には韓国の済州航空機事故
日本人はいませんでしたとの事でしたが
改めて被災された方々にお悔やみを申し上げます実はわたくし今年年男なりまして巳年について若干調べてみました
干支というのは古代中国で生まれた暦法では十干十二支といいまして
十干と十二支を組み合わせて60通りの年号がありまして
巳年も5種類あり自分の生まれた年は丁巳(ひのとみ)といい
今年2025年は乙巳(きのとみ)といいます蛇にはネガティブなイメージもありますが
古来より豊穣や金運を司る神様として祀られることもあり神聖な生き物として認識されてきました
またたくましい生命力があり脱皮をするたびに表面の傷が治癒していくことから
医療、治療、再生のシンボルともされています
そして「乙」は広がっていく美しい草花、つまり未だ発展途上の状態を表し
「巳」は植物が最大限まで成長した状態を意味します
この組み合わせはこれまでの努力や準備が実を結び始める時期を示唆しているとの事で
2025年の乙巳(きのとみ)は多くの人にとって成長と結実の時期となる可能性が高い年と言われております昨年はオリンピック・パラリンピックと良いニュースがあった半面
全体的に少し悲しい出来事が多かった一年のような気もします
今年は皆様にとって良い年となる事を祈念して新年のご挨拶とさせていただきます最後に年納めラーメン2つ
大好きないつもの「あぶら~亭」
年納めですが初ラーメンの「横浜家系総本山 吉村家」
続きを読む
※こちら4時間並びました(・・;) -
-
生花料金改定のご案内
2024/03/11 大白社について暖冬が続いていたかと思うと今年はまだ冬の気候で
なかなか衣替えとはいかないと思っておりましたが
ようやく明後日頃から暖かくなるとの予報がでてまいりました
3月5日が啓蟄と言われますが
ようやくくる春の到来に虫や草花も
喜んでいるに違いありませんこのたび生花料金の改定について
物価上昇が続いている中
様々対応したり花屋さんとも協議をして参りましたが
この上昇の気運に抗うことができず
苦渋の決断ではございましたが
3月1日より生花の価格を改定させて頂きました他商品につきましては様々経営努力をさせて頂き
続きを読む
今のところ維持しておりますので
出来る限り皆様のご負担にならないよう
無駄なことなどの見直しも含め
サービスの向上に努めてまいります
-
2024年ご挨拶
2024/01/11 大白社について新年が明けて早いもので11日が経ちました
今年は元日の能登半島の地震による災害
翌日には海保機の事故など
災害・事故により被害にあわれた方々を思うと
心がえぐられるような思いでおります
一日でも早い復興を祈念していと思います一方でコロナ禍が5類になって
続きを読む
初めての新年でもあり
各地各所では新年会も開かれているようです
今年は十干十二支でいうと
甲辰ということで
縁起のよさを表す部分もあるとのことです
被災された方々が
これからの日々が良い一日一日と
なるよう切に願いながら
私自身も家族や従業員
そして周りの方々にとって
良い一年となるよう毎日邁進してきたいと思います -