-
しんゆう
2018/08/13 小言本日も蒸し暑い日が続いております
またニュースでは帰省中のお子様が行方不明との報道を聞いて
とても心配です
無事に見つかる事をお祈りしております昨日
長女の読書感想文を見てあげているなか
主人公の親友についての話を書くとのことで
作文用紙を見ていると“心友”と書いたのに驚き
私「おいおい違うでしょ」
長女「なんで?こう書くんだよ」派生語みたいなものかと思い
すぐに検索したらビックリ“親友”“心友”“真友”“信友”などなど
子供の間では日常的に使われており
Web辞書にも載っているのに驚きましたどれも似たような意味ですが
簡単に書くと親友・・・親しい友
心友・・・心が許せる友
真友・・・真の友。本当の友
信友・・・信頼できる友こんな感じですが
どれも似たような気もしますが
子供たちは使い分けているようですw日本語の乱れなのか
子供たちの進化なのかいづれにせよ
差別等に使用せずに
楽しく使い分けて欲しいですね1つだけ気になるのは漢字テストの正解はどれなんでしょうか気になります^^
続きを読む -
-
-
境界線
2017/10/17 小言こんなに長く雨が続いたのは
いつぶりでしょうか普段インドアな私ですが
雨はあまり好きではありませんでもここまで続くとむしろ逆に
好意さえ抱く感覚に陥りそうになりましたが今日明日と雨が上がると聞いて
やっぱり雨は好きじゃないんだと思いながら
予報のはずれた雨の中
午後には晴れるかななんて
淡い期待をしながらの投稿ですYahoo!ニュースで
福井県の空の境界線が掲載されていて
つい学生時代の事を思い出しました
当時は移動手段がバイク(原付ですが)しかなかったのですが
雨が降っていた日にいつも通る大通りを走ると
必ずある境界線を境に
雨が止んでいたり
降っていたりする
マイ境界線がありましたよくバイクを停めて
境界線があるのかどうか空を見上げていた
記憶が蘇りました空は日々うつろいゆくものですが
自分中心の考え方が強かったのか
境界線はあると思っていた若かりし自分を思い出し
懐かしく感じました雨の日しかできない事もあるんだなと思いながら
続きを読む
でもやっぱり雨は好きにはなれないなと思いました -
おかしなお葬式
2017/05/26 小言ここ2~3日暑い日が続いていました
どうやら今年は猛暑のようで
その前触れだったのでしょうかさて先日
「おかしな葬式」という名の
週刊誌の特集を目にしました生演奏で「太陽に吠えろ!」
参列者の前で「湯かん」
みんなで献唱
ホワイトボードに寄せ書きなどなど・・・全ておかしいとは思いませんし
いいアイデアだなというのもありましただからといって
参列者にまで
ご遺族の意向を共有させる
というか
してもらうのはどうかな・・・
と少し違和感を感じるのも
正直な気持ちでした最近
様々な趣向を凝らした
葬儀の話を
聞くようになりましたなんだか今までの流れで行う葬儀は
手抜きやら
気持ちがないといわんばかりの
様々な演出に違和感を感じつつも
やっぱり一番は
ご遺族の気持ちであってそれを形にしていくのが
我々 葬儀従事者としての
プロ意識というかですので
奇抜なアイデアも
いいとは思いますが演出よりきで
自己満足で終わらないよう伝統文化を重んじつつ
続きを読む
少しでもご遺族のお気持ちが
和らぐような演出を
探し続けていきたいと思いました