-
-
-
葬儀料金の小言
2014/11/14 小言お天気が続く中
皆様いかがお過ごしでしょうか?
小言です
最近よく
ネットやらインターネットで
葬儀価格が10万円をきるという・・・
勿論、火葬式のみですが
よくよく見ると
火葬場料金別途・・・
お別れ花別途・・・
火葬待合室は明記されず・・・
などなど
日本の葬儀は高い!なんて
うたい文句つけといて
結局は相場かそれ以上の値段になるという
これは誇大広告にならないのか
なんて自分は思ってしまいますが
これも1つの戦略なのでしょうか・・・
自分が思うのは
一体全部でいくらかかるのだろう?
を明確にすることが大事かなと
思いますので
まやかしのない明確な料金提示で
これからもご案内して参ります!
続きを読む -
ハロウィン
2014/10/30 小言本日も日中は暖かくて過ごしやすいですね
しかし夜は寒くなると思うと
いよいよ冬も間近なんだなと
思う今日この頃です
明日は10/31
皆さんご存じの
ハロウィン
ですね
今ではお祭りのような意味合いで
馴染みの深いイベントですが
元々は死者を迎え入れる
宗教儀式としての意味合いが
あったそうです
人間は昔から
「太陽の力が最も大きくなる時期」
「太陽の力が最も弱くなる時期」
すなわち夏至と冬至
が重要視されていました
夏至や冬至の時には
死者の往来が盛んになると
考えられ
そこで儀礼を行い
死者との交流などを
していたと言われています
日本でいう
お盆と正月は
その流れからの意味合いが
強いものと
言われております
もともとハロウィンは
冬至の時期に行われていたそうで
また
いい霊と共に
悪霊も寄ってくると
信じられていたので
仮面を被り
火を焚いて
魔除けをしていたそうです
それが今の仮装に
繋がっていきました
以前
ニュースで
留学中の日本人が
ハロウィン中に
銃殺された
事件がありました
Please(どうぞ)
と
Freeze(動くな)
の
聞き違いだったと
報道していました
悲しい過去も
忘れることなく
現在のハロウィンを
皆様1人1人が
楽しんでいけるように
日々願う今日この頃でした
続きを読む -