-
-
新年
2020/01/10 プライベート令和初の年越しを迎え
良いお正月を迎えられた方
逆に深い悲しみの中
新年を迎えられた方もいらっしゃるかと思います季節の冬が春となるように
人生も色々な苦難・悲しみも等しくやってはきますが
春のような素晴らしい日々も必ず訪れます様々なお気持ちで迎えた皆様が
新たな出発を迎えられるよう
ご祈念申し上げます昨年は大晦日まで
新年は3日から
多忙な時を過ごし
いつのまにか早10日も経っておりました我が家では年賀状を家族で500枚程お出しさせて頂いており
何とか年内に家族分を刷って年越しができましたが
今日になって住所不明で帰ってきた年賀がありましたすぐに裏面を写メ(もう使わない用語?)して
理由を書いてラインで送りました便利な世の中になってものだと思うと同時に
最初からラインで送ってもいいのではとも少し思ってしまいました最近では知人の中にもSNS等で年賀状はやめ
SNSでの挨拶にします!みたいな投稿もチラホラありますし
自分もそうしようかとも考えましたがせっかくの日本文化といいますか
年越しの儀式といいますかあれこれ二転三転した結果
何となく忙しい年末でも
年賀状をやめるのはやめようと
決めた令和初の新年でしたちなみにアメリカは年賀状ではなく
クリスマスカードだけど
アメリカ人と結婚した友人は
両方作るので大変だと言っておりました笑
続きを読む -
ヘアドネーション
2019/07/11 小言ここ数日
寒い日が続き
長袖ワイシャツに身をまといつつ
梅雨明け速報を心待ちにしている
今日この頃今朝Yahoo!ニュースを見ていると
目に留まる記事が‟ヘアドネーション”
数年前
初めて聞いた時に感動して
我が家の娘たちを説得しましたが
自分の力説及ばず断念したのを思い出し・・・今回は沖縄の女性・・・
ではなく少年だったことに驚きhttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/gallery/444019?
人の役に立ちたい
自分に出来る事は何かと考え
2年で31cmも髪を伸ばしたそうでまさに「かみ」対応^^
自分は職業柄
髪を伸ばすのは難しいですし例え伸ばしたとしても
白髪まじりの髪では申し訳ないのでw我が家の娘たちに
人の役に立てる素晴らしさ
自分にしか出来ない事があるという事を例えヘアドネーションには賛同してもらえなくても
続きを読む
何か少しでも感じて貰いたいなと
親心が芽生えたニュースでした^^ -
フューネラルビジネスフェア2019
2019/06/17 葬儀今年も行って参りましたー!
フューネラルビジネスフェア2019
ここ数年足を運んでいるので
そこまで真新しいものはありませんでしたが
いつもの楽しみのひとつデザイン祭壇!!
毎年面白いアイデアで
これを見ただけでも
足を運んだ甲斐がある感じになります^^今年はねぶた祭りみたいです
式場持ちではない弊社としては
いいのがあっても指をくわえて通り過ぎるだけそれでも若干ブースの方とお話も出来て
うちでも取り入れられそうな
新しいサービスも発見できました^^常に新しいサービスを探求しながら
続きを読む
温故知新を大切に
ご葬儀の歴史と想いを大事にしていきたいと思います! -