大白社ブログ

大白社ホームページへ

大白社ブログ

  • フューネラルビジネスフェア2019

    フューネラルビジネスフェア2019

    今年も行って参りましたー!

    フューネラルビジネスフェア2019
    フューネラルビジネスフェア2019

    ここ数年足を運んでいるので
    そこまで真新しいものはありませんでしたが
    いつもの楽しみのひとつ

    フューネラルビジネスフェア2019

    デザイン祭壇!!

    毎年面白いアイデアで
    これを見ただけでも
    足を運んだ甲斐がある感じになります^^

    今年はねぶた祭りみたいです

    式場持ちではない弊社としては
    いいのがあっても指をくわえて通り過ぎるだけ

    それでも若干ブースの方とお話も出来て
    うちでも取り入れられそうな
    新しいサービスも発見できました^^

    常に新しいサービスを探求しながら
    温故知新を大切に
    ご葬儀の歴史と想いを大事にしていきたいと思います!

    続きを読む
  • 就任挨拶

    令和初投稿となります^^

    暖かくなってはきたものの
    朝夜はまだ肌寒く
    長袖シャツもしまえなく
    衣替えはいつにするやらと

    平成から令和に代わっても
    毎年同じような事を考えています

    さて

    令和元年に変わりまして
    この度
    代表取締役に
    就任致しました

    先日42歳になり
    まだまだ未熟ではあります

    先代(父親)は未だ健在ではありますので
    たまに助言を頂きながら

    代表として
    更なるサービス向上を思案・実行していき

    地域一番の身近な葬儀屋さんに
    なれるように精進していきたいと思います!

    続きを読む
  • 散歩の達人

    散歩の達人

    そろそろ暖かくなるかな
    なんて思っていたら
    まだまだ寒い日は続きそうで
    春が待ち遠しいです

    最近
    地域本が出ているのを
    よく目にしますが
    ついに散歩の達人からも
    板橋版がでました!

    しかも
    知り合いが掲載されているとの事で
    即購入^^

    見てみたらたくさん載っていました!
    散歩の達人

    ↑HINODEさん
    法人会の大先輩です^^

    他にも
    肉の松葉屋 大ちゃん
    喫茶はすね よっちゃん
    北海三四郎 さんちゃん
    SO菜屋(夜は居酒屋) じん

    さすが地元の本!
    近所の商店街がでていましたが
    うちはスルー!(笑)

    また後日じっくり読んで
    板橋をもっと熟知しようかと思います

    話かわりまして
    業種別の本とかも
    色々あるかと思いますが

    以前
    弊社にも掲載依頼きたことありました

    料金高いのでお断りしましたが
    たまにホームページとかで
    〇〇に掲載されました!
    なんて業者さんいるけど

    お金払えば誰でも載れるのにな
    なんて思ってみていましたw
    ※↑業界の話です

    あんまり言うと悪口になるので
    これくらいにしておきまして

    やっぱり本とかテレビとか
    地元の人や知り合いの方々がでていると

    なんだか自分のことのように
    嬉しくなってしまいます

    以上昨日の出来事でした

    続きを読む
  • 小正月

    小正月

    1月も早いもので半月が経ち
    お正月ムードから平常な日々に
    心身ともに戻ってきた頃でしょうか

    弊社といたしましては
    当然年末年始は関係なく
    多忙な日々を過ごしており
    気が付けば
    松の内も明け
    11日の鏡開きにも参加できず
    本日15日の小正月を迎えてしまいました

    今日は自分が社会貢献活動として
    参加をしているロータリークラブの例会があり
    そこで
    「今日は小正月ですね。ところで朝御飯に小豆粥を食べましたか?」
    と聞かれました
    小豆粥を食べる習慣がなかったので
    なんだろうと少し調べてみたところ
    1000年以上前の
    土佐日記にも記されている程
    歴史は長く
    縁起物として食されてきたようです

    名前の通り小豆を入れたおかゆで
    関西方面では丸いお餅を
    関東方面は切り餅をいれたり
    塩味だったり
    少し甘い味付けだったりとあるようで
    朝から甘い物を食べる贅沢を感じられる事から
    庶民にも幅広く
    受け継がれてきたようです

    また一つ
    和の知識を積むことができた
    という意味で
    今年もいい出発が切れた事に感謝し
    来年まで忘れないで
    必ず小豆粥を食べようと決意した
    本日の出来事でした
    小正月

    続きを読む
  • 読書の秋2018

    気が付けば
    ハロウィンが終わり
    クリスマスがもう近くまで
    迫って参りました

    平成最後の年も
    もうすぐ終焉を迎えますね

    先月より70件近くの
    お客様と関わらさせて頂き

    社員一同ともに連携を密にしながら
    多忙な中でも
    ご迷惑をおかけしないよう
    スムーズな進行ができるよう
    日々邁進しております

    世間のイベントに関わる時間がないもので
    せめて読書の時間だけでも死守しようと
    得意のブックオフに数回通ったところ
    未読の本が10冊以上にもなってしまいました(^^;

    読みきるまでブックオフはお預けですw

    最近心に残った本は

    『物語のおわり』湊かなえ
    『ルパンの消息』横山秀夫
    『まぐだら屋のマリア』原田マハ
    『海の見える街』畑野智美

    でした^^

    急に肌寒くなってきましたので
    外出時は防寒対策をしっかりと
    帰宅時にはうがい手洗いをしっかりとして

    風邪にはお気を付けください

    続きを読む
大白社
東京都板橋区志村の大白社(だいびゃくしゃ)が葬儀・式典について書きます。

お電話での問い合わせ 0120-66-0071

ホームページへ

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ