大白社ブログ

大白社ホームページへ

大白社ブログ

  • おかしなお葬式

    ここ2~3日暑い日が続いていました
    どうやら今年は猛暑のようで
    その前触れだったのでしょうか

    さて先日
    「おかしな葬式」という名の
    週刊誌の特集を目にしました

    生演奏で「太陽に吠えろ!」
    参列者の前で「湯かん」
    みんなで献唱
    ホワイトボードに寄せ書きなどなど・・・

    全ておかしいとは思いませんし
    いいアイデアだなというのもありました

    だからといって
    参列者にまで
    ご遺族の意向を共有させる
    というか
    してもらうのはどうかな・・・
    と少し違和感を感じるのも
    正直な気持ちでした

    最近
    様々な趣向を凝らした
    葬儀の話を
    聞くようになりました

    なんだか今までの流れで行う葬儀は
    手抜きやら
    気持ちがないといわんばかりの
    様々な演出に

    違和感を感じつつも
    やっぱり一番は
    ご遺族の気持ちであって

    それを形にしていくのが
    我々 葬儀従事者としての
    プロ意識というか

    ですので
    奇抜なアイデアも
    いいとは思いますが

    演出よりきで
    自己満足で終わらないよう

    伝統文化を重んじつつ
    少しでもご遺族のお気持ちが
    和らぐような演出を
    探し続けていきたいと思いました
    おかしなお葬式

    続きを読む
  • アラフォー

    GWはいいお天気が続きましたね

    私はGW中に40回目の誕生日を迎え
    今年はいつもより少しゆっくりと
    過ごさせて頂きました

    アラフォーとは
    40前後を指すようですが
    ちょうどアラフォーの真ん中
    になりました

    人生80年と
    どこかで聞いたことがありますが
    健康に留意し
    人生の折り返しを
    歩んで参ります

    アラフォー
    “ブレッドライン”@蓮根

    地元友人のBARで珍しいお酒を頂きましたので
    アップします

    P.S.最近写真が横向きになってしまいます(-_-;)

    続きを読む
  • コインランドリー

    まだまだ肌寒い夜が続きますね
    皆様も寒暖差にはお気をつけて
    どうかご自愛ください

    最近
    コインランドリーが
    やけに多いなと
    思っていましたら

    また新たに
    近所に出来ました

    コインランドリー

    またコインランドリーか・・・

    最近洗濯機がない家もだいぶないのに
    なんて気になって増殖中の経緯を調べてみました
    もちろんネット検索程度です(^^;

    天気が悪い時の生乾きが嫌とか
    色んな理由で重宝されているようで

    またお店側は
    固定資産税の減免が減ったのもあり
    土地の有効活用の一つで
    増加傾向にあるそうな

    家を建てても管理の問題や
    空き家がでたら困るし
    駐車場の方が利率がいいそうですが
    イニシャルコストがどうしてもかかる
    ということで

    低コストで始められ
    基本、無人なので
    管理負担や経費も掛からないということで

    お店側と利用者
    ともに双方にメリットがある故
    増えていたんだなぁと

    うちも梅雨時期に
    利用してみよう!

    と思いました^^

    写真が横向きなのはご了承ください^^

    続きを読む
  • みんなのアンテナ

    桜満開が待ち遠しい時期がやって参りました

    よくYahoo!“みんなのアンテナ”
    を見てるのですが

    今日の記事に
    結婚式の無料サービスの
    対応が悪い話があり
    投稿者に同情しました

    どんな仕事でも
    仕事である以上
    利益は発生するもので

    気持ちのこもったサービスにも
    有料サービスはあると思いますが

    無料だからって
    手を抜くのは賛成できません
    てか反対です

    大切なことは
    仕事でもなんでも
    相手の気持ちにたって
    行動することが
    信頼関係を築く
    不可欠な要素かなと

    特に冠婚葬祭は
    その人の人生にとって
    かけがえのない儀式です

    お一人お一人の
    想いを大切に
    今後もそういったご葬儀を
    手がけさせて頂ければと
    自分への戒めも込めての
    小言です
    みんなのアンテナ

    続きを読む
  • 桃の節句

    寒暖差が続く今日のこの頃
    体調には気を付けたい時期ですね

    さて
    我が家は
    女三姉妹でして

    数ある行事でも
    とりわけ重要なイベントである‟ひな祭”

    今年も無事に終える事が出来ました

    飾る時期は立春(節分の翌日)と言われていますが
    今年はいろいろ忙しくもあり
    2月中旬頃に飾りました

    片付ける時期は
    ひな祭りが終わってすぐにしないと
    婚期が遅れる
    なんて記憶があったので

    晩婚化のこの時代に
    我が家だけでも
    早く嫁がせたいとの思いから
    4日の午前中に急いで片付けました

    片付けた後
    本当の正しい時期はいつなんだろうと
    検索したところ

    新暦でいうと3月中旬
    旧暦でいうと4月中旬
    までは飾ってよいとの事でした

    ただあまり長いと
    季節感の問題や
    逆にだらしない家だと
    思われる場合もあるようで

    逆に愛娘を結婚させたくないからと
    わざと遅く片付けるお父さんもいるのかな
    なんて思ったり

    文化・風習は様々ありますが
    その家庭にあった‟ひな祭り”が
    一番と思いました

    ただ来年はもう少し
    長く飾っていようと思いました^^
    桃の節句

    続きを読む
大白社
東京都板橋区志村の大白社(だいびゃくしゃ)が葬儀・式典について書きます。

お電話での問い合わせ 0120-66-0071

ホームページへ

新着記事

カテゴリー

アーカイブ

ページの先頭へ